Amazing & Innovative Dentistry
歯を削らない治療で、世界に感動を!

What are our technologies?

デジタル技術を駆使して製作される、オーダーメイドクリアインデックスシステムで、高水準に標準化されたCR修復を実現します。

  • 専門医や専門技工士と治療計画を相談しながら、症例ごとに最終形態のデジタルワックスアップを作製します。
  • 症例に応じて、シリコーンベースや3Dプリントベースなど、多様なインデックスマテリアルとデザインに対応しています。(関連特許出願3件,国際特許出願2件)
  • CRをインデックス内にインジェクション(注入)し、光重合を行うことで、ワックスアップ通りの形態を短時間かつ効率的にCR修復に再現することができます

2層からなる3Dプリントクリアインデックス

AmidexTMシステムは、ハンズオンセミナーの受講者様限定で提供しております。最新のセミナー情報は、当社の公式ウェブサイトの新着情報をご確認ください。

CR修復治療時間の大幅短縮を実現

AmidexTMシステムを用いたインジェクションテクニックにより、理想的な修復形態を迅速かつ正確に再現できます。これにより、CR治療の形態付与工程が短縮され、修正や研磨も効率化。結果として、患者の負担軽減と効率的な臨床が実現します。

デジタルワックスアップ通りの高品質な仕上がり

歯列データをもとにオーダーメイドのCADデザインを作成し、最新の3Dプリンタと独自の製造ノウハウにより、高精度・高品質なインデックスを製作します。さらに、東京医科歯科大学と徳島大学が開発した形態安定技術を活用し、口腔内修復物への正確なトランスファーを実現します。

矯正歯科治療とのコンビネーション治療が可能

動的矯正治療後の閉じきれないスペースや移動困難な歯を、理想的な形態に修復できます。CR修復歯は天然歯と同様に矯正治療が可能なため、治療の前後や途中でも形態修復が行えます。無切削での処置により、若年層の歯を削らずに治療したいニーズにも対応できます。

専門医・専門技工士と治療計画のご相談が可能

CADデザインは、クリアインデックステクニックに精通した保存・補綴・矯正歯科の専門医と歯科技工士によるプロフェッショナルチームがサポートします。歯科医院・患者・Amidexチームが連携し、最適なデザインと最良の治療成果を追求します。

CASE1:ダイレクトCRブリッジ(1歯欠損)

術前

必要な咬合診査、歯周組織検査を行った後、⎿5の1歯欠損補綴に対して、両隣在歯を削らずにCRを用いて欠損補綴を行う。

術後

ポンティックとの連結部に適切な強度を持たせたデザインで製作したAmidexTMシステムを用いて、CRを用いたダイレクトブリッジ修復を行った。

施術名ダイレクトCRブリッジ修復(大阪府ご開業 三木仁志先生ご提供)
施術の説明適切な歯面清掃を行った後、高性能歯科用接着材およびAmidexTMシステムを用いてCRで修復した
施術の副作用
(リスク)
CR修復にまつわるリスク

CASE2:ダイレクトCRベニア(矮小歯)

術前

上顎両側側切歯の矮小歯症例。

術後

AmidexTMシステムを用いて、両側側切歯を1回の通院で一気に修復した。複数歯の修復を一度に行えたことにより通院回数が減り患者様に喜んでいただいた。ユニバーサルシェードのCRを用いることで単色ながら良好な色調適合性が得られている。

施術名前歯部矮小歯 ダイレクトCRべニア修復(静岡県ご開業 田代浩史先生ご提供)
施術の説明適切な歯面清掃を行った後、高性能歯科用接着材およびAmidexTMシステムを用いてCRで修復した
施術の副作用
(リスク)
CR修復にまつわるリスク

CASE3:矯正歯科治療とCR治療とのコンビネーション

術前

矯正歯科治療前に形態不良の2⏌および⎿2をコンポジットレジンを用いてベニア修復することとした。

術後

修復治療後、動的矯正歯科治療を行った。

施術名矯正歯科治療前のCR治療(患者様ご提供)
施術の説明適切な歯面清掃を行った後、高性能歯科用接着材およびAmidexTMシステムを用いてCRで修復した。
施術の副作用
(リスク)
CR修復にまつわるリスク

高い接着力を基盤とする「CR直接修復」は、歯冠形態修復の手段として進化し、臨床上非常に有効な治療オプションとなっています。しかし、直接修復である以上、術者が口腔内で精密な形態を再構築する必要があり、その難易度の高さがCR修復の普及を妨げる一因となっています。

そこで、AmidexTMシステムを導入することで、術者の技術への依存度を軽減し、高精度なCR修復を短時間で再現できる環境が整いました。デジタル技術を活用することで、患者と治療後の歯冠形態のイメージを共有でき、計画通りの形態を正確に再現できるのは大きなメリットです。

このシステムは、従来のCR修復の概念を超え、術者と患者双方にとって、審美性と機能性の両立を実現する画期的な治療法として大きく期待されるでしょう”

田代浩史 先生(田代歯科医院:静岡県)
日本歯科保存学会専門医・日本接着歯学会専門医指導医
JT concept Master Course 主宰

“私の医院では、患者さんに生涯寄り添った歯科治療を提供するため、低侵襲の接着歯科治療を積極的に取り入れています。また、近年急速に発展するデジタルデンティストリーを活用し、直接接着修復の事例を積み重ね、国内外の学会で統計的な分析を発表しています。

AmidexTMシステムはサービス提供初期から20症例以上使用しており、その臨床的有効性を強く実感しています。特に、形態付与にかかる時間が大幅に短縮されることで、複数歯のCR修復において大きな効果を発揮しています。このシステムの導入により、全顎的な咬合回復や前歯部複数歯の審美的修復にもスムーズに応用できるようになりました。

私は大学時代、歯科補綴学を専攻していましたが、Amidexチームに所属する保存歯科や矯正歯科の専門医の先生方と連携することで、チャレンジングな症例にも積極的に取り組むことができ、大変ありがたく思っております。”

三木仁志 先生(はばら歯科:大阪府)
Direct Restoration Academy “club ONE” 代表

保坂 啓一 CDO

Keiichi Hosaka

message >

渡邉 佳一郎 CTO

Keiichiro Watanabe

message >

伊原 晃 CEO

Akira Ihara

message >

田上順次 顧問

Junji Tagami

message >

Course Information

本サービスは、ハンズオンセミナー受講者様限定での提供となっております。最新のセミナー情報等は当社のHPの新着情報をご確認ください。

お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
随時症例相談も歓迎しております。

■X

■Instagram

■Facebook

歯を削らない治療で,世界に感動を!
Amazing & Innovative Dentistry!

私たちは、デジタル技術を活用した独自のCR治療用インデックスシステムを提供し、あらゆる歯科医院で短時間かつ高品質な低侵襲治療を実現することを目指しています。

AmidexTMシステムにより、治療の質を高水準に標準化し、低侵襲歯科治療の普及を促進します。さらに、次世代型の歯科医療サービスインフラを整備し、より多くの歯科医師が最先端の治療に取り組める環境を提供します。

私たちは、多くの患者が自分の歯を生涯にわたり健康に保ち、笑顔あふれる未来を築くことを目指しています。